「グアシャ」は「かっさ」とも言われ、2500年前から中国でおこなわれてきた民間療法です。
「刮痧(かっさ)療法」が原点。気の滞りを解消したり、血流の流れを促進。または、老廃物の除去を促す効果などがうたわれています。
3つの形を部位や目的によって使い分けます。
などが効能としてあげられます。
これらを習得できる合計15時間の講座です。
上記のグアシャ養成講座ベーシックの応用編になります。
より繊細な技術がもとめられるため、できればベーシック講座からの受講をおススメします。
グアシャを用いてさらなる技術を習得する15時間の内容となっております。